株式会社KDDI総合研究所 このページを印刷する

第70回「前島密賞」受賞

2025年2月26日
株式会社KDDI総合研究所

KDDI総合研究所は、公益財団法人通信文化協会から、第70回「前島密賞」ならびに同「奨励賞」を受賞しました。
前島密賞は、日本の逓信事業の創始者「前島密」の功績を記念して、情報通信および放送の進歩発展に著しい功績があった方に授与される賞です。また、奨励賞は現在活躍し今後の功績が期待される方に授与される賞です。

 

このたび、前島密賞には「新音楽視聴体験 音のVR」アプリの開発と実用化が選ばれました。音楽を中心とした360度動画をより高い没入感を伴って配信できる音空間表現技術と視聴覚表現技術を考案し、両技術を組み込んだ360度動画再生アプリを開発したこと、あわせてコロナ禍による音楽イベント等が中止される中、多くのアーティストや音楽団体に提供され、芸術文化の衰退や社会的孤立に関する社会課題の解決にも貢献したことが認められたものです。
奨励賞にはフォトニック結晶レーザーの宇宙光通信適用に向けた研究開発が選ばれました。フォトニック結晶レーザーを世界で初めて光通信に適用することに成功し、将来の高速・大容量な宇宙光通信の普及への貢献が期待されることが認められたものです。

 

 

(関連情報)

 

「新音楽視聴体験 音のVR」アプリの開発と実用化に関して:
■ プレスリリース
2017年10月2日
「音のVR」を実現する、音場のズーム合成技術を開発~音と映像が体感的に合致したインタラクティブ視聴が可能に~
■ 招待論文
堀内俊治、大久保翔太、小林達也 
特定空間フォーカス型360度動画再生アプリ「音のVR」の開発と実用化
映像情報メディア学会誌. 2023, 77(3), 388–393.

 

フォトニック結晶レーザーの宇宙光通信適用に向けた研究開発に関して:
■ プレスリリース
2023年10月18日
世界初、「フォトニック結晶レーザー」で低軌道-静止軌道衛星間向け光通信方式の実証に成功
2022年9月22日
世界初、フォトニック結晶レーザーを用いた高出力自由空間光通信の実証に成功

 

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。 商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。