AI
様々な社会課題の解決のために、フィジカル空間のヒト、モノ、コトを理解・予測し、それらの変容を促すAIに関する研究開発
- フィジカル空間指向AI
- 行動変容のためのAI
- 信頼できるAI
ニュースリリース・トピックス
研究員・アナリスト
マルチモーダル・モデリング
王 亜楠
オウ・アナン
2017年KDDIに入社後、運用業務を経て、2018年からKDDI総合研究所で、マルチモーダルモデルの研究に従事。現在、人間のように目の前の状況を的確に説明ができて、目的タスクの達成に必要とするプランニングや推論ができるエージェント型マルチモーダルシステムの研究を担当。2020年~2023年にスタンフォード大学で客員研究員として共同研究に従事、視覚常識推論(VCR)タスクで世界1位を達成(*2022年4月時点)、ICCV2023で採択論文を発表。博士(工学)。機械学習(能動学習、説明可能AI)・ユビキタスコンピューティング
西村 康孝
ニシムラ・ヤスタカ
2008年に入社後、KDDI研究所(当時)でモバイルコンピューティングや、超音波による測距・通信技術などの研究に従事。その後、KDDI企画開発部門にて、Set Top Boxや連携タブレット・アプリの企画・開発などを経験。現在は、KDDI総合研究所にて、AIがユーザーと協調して効率的に学習する人間協調学習や、大規模モデルのマルチモーダル対応などの研究を担当。2020年~2023年にジョージア工科大学で客員研究員として共同研究に従事。2012年に電子情報通信学会「学術奨励賞」を受賞。
論文・国際会議
Donghuo Zeng, Roberto Legaspi, Yuewen Sun(Carnegie Mellon University), Xinshuai Dong(Carnegie Mellon University), Kazushi Ikeda, Peter Spirtes(Carnegie Mellon University), Kun Zhang(Carnegie Mellon University)
The 33rd ACM Conference on User Modeling, Adaptation and Personalization (UMAP 2025)
2025年6月
Metric Learning with Progressive Self-Distillation for Audio-Visual Embedding Learning
Donghuo Zeng, Kazushi Ikeda
2025 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2025)
2025年4月
A News Recommendation Framework Utilizing ChatGPT: Estimating Target Audience and News Categories
Yoshiyuki Maekawa, Shuichiro Haruta, Yuma Dose, Takahiro Hara
The 40th ACM/SIGAPP Symposium On Applied Computing (SAC 2025)
2025年3月
Yasutomo Kawanishi(RIKEN), Hitoshi Nishimura, HiroshiMurase(Nagoya University)
The 20th International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP 2025)
2025年2月
Mixture of Projection Experts for Multivariate Long-term Time Series Forecasting
Hao Niu, Guillaume Habault, Defu Cao (USC), Yizhou Zhang (USC), Roberto Legaspi, Huy Quang Ung, James Enouen (USC), Shinya Wada, Chihiro Ono, Atsunori Minamikawa, Yan Liu (USC)
The 23rd International Conference on Machine Learning and Applications (ICMLA 2024)
2024年12月
受賞・表彰
2025.3.26
一般社団法人 電子情報通信学会「フェロー称号(情報・システムソサイエティ)」
時空間データ解析技術の研究開発と商用基盤構築
小野智弘
2024.12.16
一般社団法人 電子情報通信学会「電子情報通信学会 シニア会員」
電子・情報・通信ならびに関連事業の発展への寄与
多屋優人
2024.8.5
一般社団法人 電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会「LOISグッドプレゼンテーション賞」
大規模言語モデルと弱教師付き学習を利用したゼロショット分類:スマートホームにおける行動認識への適用
武田直人
2024.4.17
文部科学省「令和6年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)」
未知の状況にも対応可能な高精度混雑予測と商用システム開発
坪内孝太(LINEヤフー研究所)、下坂正倫(東工大情報理工学院)、丸山三喜也(LINEヤフー)、山口玲弥(LINEヤフー)、小西達也
2024.3.15
一般社団法人 情報処理学会「2023年度山下記念研究賞」
細粒度人口分布推定のためのマルチモーダル超解像
武田直人