セキュリティ
AIや量子コンピュータ時代を見据えた次世代セキュリティに関する研究開発
- サイバー攻撃分析・検知・防御
- ハードウェア・セキュリティ
- AIセキュリティ
- 新世代暗号
- プライバシー保護
- ユーザブルトラスト
アクティビティ
ニュースリリース・トピックス
|
|
|
研究員・アナリスト
情報セキュリティ・暗号
岡田 大樹
オカダ・ヒロキ
2016年KDDIに入社後、セキュリティオペレーションセンターにおける運用業務を経験し、2017年からKDDI総合研究所で情報セキュリティ・暗号技術の研究に従事。主に、量子コンピュータに対しても安全な公開鍵暗号方式の開発・安全性解析や、暗号化したまま演算が可能な完全準同型暗号方式の効率化・高機能化に関する研究を担当している。2017年度コンピュータセキュリティシンポジウム奨励賞受賞。電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会幹事補佐(2023年度-)。ID・認証・不正アクセス対策
田淵 純一
タブチ・ジュンイチ
2009年KDDI入社、Android/iPhone初期から au ID(当時の au one ID)の認証システムの設計・開発に携わり、その後、回線認証・かんたんログイン・2段階認証といった今日では一般的となったスマホセキュリティ全般の立ち上げを主導。現在は、KDDI総合研究所で ID・認証関連技術研究開発戦略を担当。特に攻撃技術に詳しいホワイトハッカーとして、日々高度化するサイバー攻撃から社会を守る手法の研究を行っています。この研究では最先端の攻撃手法の調査はもちろん、5G/6GやAIなども含む幅広い技術を駆使してセキュリティ技術を考案し、実証・実装・実用化、さらにはそこから得られるデータの分析までを一貫して行っています。ユーザブルセキュリティ
佐野 絢音
サノ・アヤネ
2018年KDDI入社後、セキュリティシステム運用業務の経験を経て、2019年からKDDI総合研究所で、ユーザブルセキュリティに関する研究に従事。現在は、セキュリティ対策の実施に影響を与えるユーザー要因の分析や、ユーザーのセキュリティ対策実施率を向上させるための行動変容アプローチに関する研究を担当しています。専門研究はユーザブルセキュリティで、2019年にコンピュータセキュリティシンポジウムにて「優秀論文賞」を受賞、2020年度情報処理学会「山下記念研究賞」を受賞。
論文・国際会議
Multiparallel MMT: Faster ISD Algorithm Solving High-Dimensional Syndrome Decoding Problem
Shintaro Narisada, Kazuhide Fukushima, Shinsaku Kiyomoto
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
2023年3月
Application of Generalized Deduplication Techniques in Edge Computing Environments
Ryu Watanabe, Ayumu Kubota, Jun Kurihara(University of Hyogo)
The 37th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2023)
2023年3月
Popularity Preserving Fair Matching
Toru Nakamura, Takamasa Isohara
The 5th International Conference on Emerging Smart Computing & Informatics (ESCI 2023)
2023年3月
Machine Learning Based Prediction of Vulnerability Information Subject to a Security Alert
Ryu Watanabe, Takashi Matsunaka, Ayumu Kubota, Jumpei Urakawa(KDDI Digital Security)
The 9th International Conference on Information System Decurity and Privacy (ICISSP 2023)
2023年2月
Vanessa Bracamonte, Sebastian Pape(Goethe University Frankfurt), Sascha Loebner(Goethe University Frankfurt)
9th International Conference on Information Systems Security and Privacy(ICISSP2023)
2023年2月
受賞・表彰
2022.1.21
一般社団法人 電子情報通信学会 情報セキュリティ専門委員会(ISEC)「情報セキュリティ研究奨励賞」
軽量暗号Gimli-AEADに対する深層学習を用いたサイドチャネル解析の検討
伊藤圭吾(東北大)、伊東 燦(東北大)、上野 嶺(東北大)、福島和英、清本晋作、本間尚文(東北大)
2021.12.15
一般社団法人 電子情報通信学会「電子情報通信学会 シニア会員」
電子・情報・通信ならびに関連事業の発展への寄与
清本晋作
2021.12.10
ITU-T Study Group 13「CERTIFICATE OF APPRECIATION」
Focus Group on Neworking 2030の副議長
三宅 優
2021.10.28
コンピュータセキュリティシンポジウム2021実行委員会「CSS奨励賞」
青少年の適切なICT利活用に関わる親子の関係性調査
澤谷雪子、佐野絢音、中村 徹、磯原隆将
2021.9.15
一般社団法人 電子情報通信学会「貢献賞(ソサイエティ運営)」
基礎・境界ソサイエティ「庶務幹事」としての貢献
福島和英