株式会社KDDI総合研究所 このページを印刷する

第5世代移動通信システムを活用した高速道路施設管理の高度化等実証実験を行います

2021年11月24日
西日本高速道路株式会社
株式会社KDDI総合研究所

NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役社長:前川秀和)とKDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、代表取締役所長:中村 元)は、E1A 新名神高速道路 宝塚北サービスエリア(以下「宝塚北SA」)において、第5世代移動通信システム(以下「5G」)のサービス提供開始をうけて、令和3年12月から5Gを活用した高速道路施設管理の高度化、効率化を目的とした実証実験を開始します。

 

1.対象エリア
E1A 新名神高速道路 宝塚北SA(上下線)

 

 

 

 

2.実証実験の概要
● 無人航空機(以下「UAV」)による駐車場の混雑状況把握の実験
現在、サービスエリア、パーキングエリア(以下「SAPA」)の駐車場の混雑情報はSAPA内に設置された複数のカメラを用いて、混雑状況を把握しています。今回、UAVに搭載されたカメラの高精細映像を、5Gの高速・大容量を活用して情報伝達することで、より速く、より正確に混雑状況を把握し、お客さまへ情報提供することを目的とした実証実験を開始します。(図1参照)
*UAV・・・Unmanned aerial vehicle(通称:ドローン)

 

● SAPAのごみ自走回収の技術検討
現在、SAPAに設置されているごみ箱については、クリーンスタッフが定期的に確認し、集まったごみをごみ仮置き場へ回収しています。今回、クリーンスタッフの業務省力化や、常に美しいSAPAをお客さまに提供することを目的とし5Gの大容量・低遅延の特徴を活かした、自走ロボット等ごみ収集を効率化するシステムについて、技術検討を開始します。(図2参照)

 

 

 

 

3.各社の役割
NEXCO西日本:実証実験場所の提供、実証実験の企画、推進
KDDI総合研究所:5Gを活用した技術実現性の検証、実証実験の企画、推進

 

NEXCO西日本とKDDI総合研究所は、今後、5Gを活用して、本件以外にも様々な可能性について技術検討や実証実験を行なっていく予定です。今後も通信技術の更なる活用と最新技術への積極的な取り組みを推進し、高速道路事業の高度化、効率化、省力化等に一層取り組んでまいります。

 

 

<KDDI総合研究所の取り組み>
KDDIとKDDI総合研究所は、2030年を見据えた次世代社会構想「KDDI Accelerate 5.0」を策定し、その具体化に向け、イノベーションを生むためのエコシステムの醸成に必要と考えられる「将来像」と「テクノロジー」の両面についてBeyond 5G/6Gホワイトペーパーにまとめました。両社は新たなライフスタイルの実現を目指し、7つのテクノロジーとそれらが密接に連携するオーケストレーション技術の研究開発を推進します。今回の取り組みは7つのテクノロジーの中の「IoT」「プラットフォーム」「ロボティクス」に該当します。

 

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。 商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。